ベビーリーフ

食品

ベビーリーフは野菜の幼葉の総称で、レタスなどの若い芽や葉を早どりするもので、サラダなどに使われることが多いです。

栽培記録(2025年)

㋐ 今回はダイソーで買って来たよりどり2個100円の種を使い水耕栽培を行ないます。
その種の説明によると小松菜、チンゲンサイ、他6種類とあります。いずれも小さく丸い種でした。

・発芽適温 15~30℃
・発芽日数 約7~10日
・4月上旬~7月下旬に種まきした場合、収穫時期は5月下旬~9月下旬(商品説明より)

㋑ 同時にアタリヤが製造しているサラダミックスの種で水耕栽培を行ないます。
こちらはルッコラ、早生水菜、他5種のサラダミックスの種です。小さく丸い種の他に白く細長い花びらのような種も混じっています。

・発芽適温 10~25℃
・発芽日数 約3~12日
・種のまきどき 3月~11月
・栽培日数 20~50日
・草丈10cmくらいに伸びたとき、刈り取って収穫(商品説明より)

2025年4月12日 種まき㋐㋑・・・晴時々曇 最高16℃/最低9℃(栽培地の気象台発表のもの)
バーミキュライトに水分を含ませ、種をぱらぱらまき、その上に軽くバーミキュライトを掛け、霧吹きでよく湿らせました。

2025年4月18日 朝 ㋑発芽確認

(画像は4月19日 夕方)

2025年4月19日 夕方 ㋐発芽確認

タイトルとURLをコピーしました