-
-
曹洞禅グラフ2021お正月冬号(PDFの読み物)
2021/01/14 -正伝の仏法
年4回発行される曹洞禅グラフをお彼岸やお盆、新春祈祷会で配っていましたが、現在はPDFで読むことができるので、ご興味がある方は読んでみてください。お勧めは曹洞宗2大本山の永平寺と總持寺の禅師の年初の言 ...
-
-
オンライン除夜の鐘🔔108 New Year's bell(オンライン法要)
2020/12/31 -正伝の仏法
2020年は新型コロナの影響で誰もが環境の変化を味わったことでしょう。そんな変化のただ中で何かお役に立つことができれば幸いです。 💡あなたにおすすめのページ💡お坊さんが ...
-
-
小室哲哉×多福寺の観音経でオンライン法要(観音経・偈文・回向)
2020/12/16 -正伝の仏法
オンラインで法要するならこんなことも可能ですね。観音経は途中からのようです。回向はオンライン法要チャンネルオリジナルです。また、このオンライン法要を再生して実施する場合に当ウェブサイト中にも紹介してい ...
-
-
感謝の観音経サウンドセラピー with メッセージ(オンライン法要)
2020/12/05 -正伝の仏法
法事や日々の祈りの中には、感謝を表す場合があります。この動画を見てあなたの「ありがとう」を込めてみる時間にしてみませんか?また、この動画でオンライン法要を行なうこともできます。新型コロナの影響でお参り ...
-
-
曹洞宗のお寺(永平寺別院長谷寺)の紹介お経動画を利用したオンライン法要(表白・偈文・修証義・回向)
2020/12/01 -正伝の仏法
永平寺別院長谷寺は東京都港区にあります。この動画はオンライン法要ができるように3つの動画(表白・偈文・修証義・回向)がリストで並べられています。新型コロナの影響でお参りに行けない方が多くいると思います ...
-
-
永平寺別院長谷寺 東京都港区/オンライン拝観/ヴァーチャル参拝/この動画のお経は修証義(オンライン法要)
2020/11/20 -正伝の仏法
永平寺別院長谷寺は東京都港区にあります。新型コロナの影響でお参りに行けない方が多くいると思います。オンライン拝観/ヴァーチャル参拝にどうぞ。また、このオンライン法要を再生して実施する場合に当ウェブサイ ...
-
-
大悲心陀羅尼(オンライン法要)寺や自宅の仏前で袈裟をつけた僧侶が読経する姿
2020/11/17 -正伝の仏法
曹洞宗寺院では毎日読まれる大悲心陀羅尼(だいひしんだらに)というお経です。法事やお寺の法要でも読まれます。 このオンライン法要を再生して実施する場合に当ウェブサイト中にも紹介している供養之証などの仏事 ...
-
-
甘露門(オンライン法要)寺や自宅の仏前で袈裟をつけた僧侶が読経する姿
2020/11/16 -正伝の仏法
曹洞宗寺院では晩課で毎日のように読まれる甘露門(かんろもん)というお経です。お盆のお経としても親しまれ、曹洞宗の施餓鬼会(施食会)でも読まれます。 このオンライン法要を再生して実施する場合に当ウェブサ ...
-
-
舎利礼文(オンライン法要)寺や自宅の仏前で袈裟をつけた僧侶が読経する姿
2020/11/15 -正伝の仏法
曹洞宗でもよく読まれる舎利礼文(しゃりらいもん)というお経です。曹洞宗寺院でも、ご家庭でも読まれることが多いかと思いますが、法事やお墓の前でも読まれます。 このオンライン法要を再生して実施する場合に当 ...
-
-
妙法蓮華経如来寿量品偈(オンライン法要)自我偈 寺や自宅の仏前で袈裟をつけた僧侶が読経する姿
2020/11/06 -正伝の仏法
曹洞宗でもよく読まれる自我偈です。正式には妙法蓮華経如来寿量品偈というお経です。曹洞宗寺院でも、ご家庭でも読まれることが多いかと思います。法事や祈願法要でも読まれます。 このオンライン法要を再生して実 ...