-
-
曹洞宗のオンライン法要 ~仏事証書で確認~
2023/05/21 -正伝の仏法
曹洞宗でオンライン法要が可能な寺院は限られていますが、当方では曹洞宗も含めた法要依頼が可能です。下記を参考にインターネットよりご依頼ください。 施主や家の代表者だけでなく、供養したい気持ちを誰もが形に ...
-
-
正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)
2023/05/15 -正伝の仏法
正法眼蔵は、道元禅師が23年間にわたりまとめ説かれたもので、1231(寛喜3)年8月に最初の巻である『弁道話』をあらわされました。最終巻は示寂の年1253(建長5)年1月に完成した『八大人覚』の巻です ...
-
-
気持ちを一心 皆さんの2023年をより良く
2023/01/08 -正伝の仏法
新年になっても 冬になっても 朝になっても 私たちは変化の只中に生きています 昨日と同じようにも生きられるし 昨日と違うようにも生きられます あなたが行きたい方向へ あなたが動きたいように そのために ...
-
-
諸行無常の鐘の音
2022/12/20 -正伝の仏法
「禅の友」2022年12月号より 💡あなたにおすすめ💡法要依頼 お布施5000円(法事や追善供養、祈願、ペット供養/オプションで戒名授与、開眼、閉眼も可能) << 戻る
-
-
臘八摂心(ろうはつせっしん)
2022/12/10 -正伝の仏法
「禅の友」2022年12月号より 💡あなたにおすすめ💡法要依頼 お布施5000円(法事や追善供養、祈願、ペット供養/オプションで戒名授与、開眼、閉眼も可能) << 戻る
-
-
出家得度の日
2022/11/23 -正伝の仏法
本日11月23日は私が出家得度した日です。どうしてこの日なのか、それはお師匠さんが決めたからです笑 お坊さんになりたいからといってすぐになれるものではありません。そもそも、私の場合は得度の時点ではお坊 ...
-
-
福井 ねこ寺に招かれて
2022/11/21 -正伝の仏法
先週放送された『ドキュメント72時間「福井 “ねこ寺”に招かれて」』を見ました。福井県にある御誕生寺という曹洞宗の修行寺です。無料で見ることができるNHKプラスで見逃し配信中ですので興味のある方は是非 ...
-
-
禅は自分と向き合う時間を大切にする
2022/11/16 -正伝の仏法
この間、禅寺のイメージで掃除の話を書きましたが、禅は自分と向き合う時間を大切にします。坐禅は正に自分と向き合う時間で、坐って一見何もしていない様に見えても、自分は生きているから呼吸もすれば、動きたくも ...
-
-
秋は落ち葉が半端ない
2022/11/11 -正伝の仏法
禅寺と言えばどんなイメージがありますか? 色々ある中でも修行とか、掃除とか、そういうイメージもありますよね!? そうです! 禅寺では掃除にかなりの力を注ぎます。 特に秋は落ち葉が半端ないですね! 師匠 ...
-
-
今日は曹洞宗大本山 總持寺御移転記念日!
2022/11/05 -正伝の仏法
明治44年(1911年)11月5日に曹洞宗大本山總持寺が能登の總持寺祖院から神奈川県横浜市の鶴見に移転したことを記念する日です。 時の中心人物の一人として總持寺監院を務めた黒田鉄巌師さんのことは当ウェ ...