しそは食用にする葉の色により赤ジソと、その変種の青ジソがあり、大葉は青ジソの別名です。
栽培記録(2025年)
アタリヤが製造している「大葉しそ」(Perilla)を使い水耕栽培を行ないます。師匠が管理していた寺の畑の手伝いでは何度か栽培していた経験があります。また、インド在住時にも水耕栽培に挑戦しました。
葉は大葉で縮みのない青しそに育つようです。薄茶色の小さく丸い種でした。
・発芽適温 20~30℃
・発芽日数 約5~14日
・4月上旬~7月上旬に種まきした場合、収穫時期は6月下旬~9月下旬(商品説明より)
・栽培日数 80~90日
・収穫適期 本葉が10枚以上になったころ、下の方から収穫する。
2025年4月12日 種まき・・・晴時々曇 最高16℃/最低9℃(栽培地の気象台発表のもの)
バーミキュライトに水分を含ませ、種をぱらぱらまき、その上に軽くバーミキュライトを掛け、霧吹きでよく湿らせました。