尊敬する人をもつ
先日、尊敬する人をもつ(円覚寺/管長のページ/2024.06.22付)の本文中に大師匠の『従容録』が引用されていました。本文の主意については栄西禅師の事で、道元禅師と栄西禅師との関りがどのようであったかを引用して下さっています。「人間が本来仏様だというのならば、なぜ、多くの祖師方は血のにじみ出るような修行をする必要があったのだろうか」という問題です。そのへんの消息を余語翠厳老師の『従容録』には、第六十九則のところに説かれています。引用させてもらいます。(以下、省略)円覚寺は臨済宗の大本山ですが、曹洞宗の僧侶が書いたものでも、引用に適したものであればこのように採用してくれています。まあ、これは自...