たんぱく質は、筋肉、血液、臓器、皮膚、髪など組織を作る材料に使われる栄養素です。ただし、主要なエネルギー源である糖質や脂質が不足すると、たんぱく質もエネルギー源として使われていきます。

投稿日:2020年10月14日 更新日:

5大栄養素の糖質・たんぱく質・脂質・無機質(ミネラル)・ビタミン類については、それぞれの特徴をおさえておきましょう。

どのミネラルも体内ではつくることができず、毎日の食事から摂取する必要があります。

生物の体に必要な物質には、糖質・たんぱく質・脂質・無機質(ミネラル)・ビタミン類があり、これらをあわせて「5大栄養素」といいます。

また、5大栄養素のうち、熱やエネルギーのもとになる栄養素には、糖質・たんぱく質・脂質があり、これらをあわせて「3大栄養素」といいます。

糖質・たんぱく質・脂質がエネルギー源に代謝される際には、それぞれビタミンBの補助が必要になります。

エネルギー源として利用する際に必要な栄養素の組み合わせは以下の通りです。

糖質・・・ビタミンB1
たんぱく質・・・ビタミンB6
脂質・・・ビタミンB2

-典座教訓の実践
-, , , , , , ,



Copyright © 2017 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.