「 アミノ酸 」 一覧
-
てんさい糖、黒砂糖、和三盆が「砂糖」で、アスパルテーム、サッカリン、アセスルファムカリウム、スクラロースなどが「人工甘味料」です。
2020/10/13 -典座教訓の実践/食品学
アミノ酸, エネルギー, ミネラル, 糖質アスパルテームは、二つのアミノ酸で作られている人工甘味料です。 アスパルテームは、甘味度がショ糖やぶどう糖よりも高いです。 人口甘味料にはアスパルテーム、サッカリン、アセスルファムカリウム、スクラロー ...
-
海藻類には昆布、わかめ、ひじき、モズク、海苔などがあり、主な成分は炭水化物で大部分が消化が悪い粘性ある多糖類です。また、ミネラル(無機質)成分にはカリウム、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、リン、鉄、ヨウ素などが含まれています。
海藻の大部分は消化が悪く、粘性を持つ難消化性多糖類です。 (対して、消化性多糖類はでんぷんやグリコーゲンなどで、不足するとエネルギー不足により疲労感や集中力の低下が見られます。) 干しこんぶの表面に見 ...
-
大豆は良質のたんぱく質、脂質が豊富な食品です。大豆に含まれる栄養成分はたんぱく質(35%)、脂質(19%)、糖類(24%)、ビタミンB類、ミネラル(無機質)のカリウムやリンなどを多く含みます。
大豆油、豆腐、納豆、油揚げ、湯葉、みそ、しょうゆ、きな粉などの加工食品の原料です。 大豆の第1制限アミノ酸はメチオニンです。 リシンは肉や魚、大豆製品(湯葉)に多く含まれている成分です。 青大豆はずん ...
-
チロシンとは、アミノ酸の一種です。
2020/10/13 -典座教訓の実践/食品学
アミノ酸
-
アミノ酸とは、分子内にアミノ基(-NH2)とカルボキシル基(-COOH)をもつ有機化合物の総称です。
2020/10/13 -典座教訓の実践/食品学
たんぱく質, アミノ酸アミノ酸にはL型、D型の光学異性体が存在します。 食品のたんぱく質を構成するアミノ酸はL型です。 アミノ酸を化学合成した場合、L型とD型の混合物が得られます。 食品のたんぱく質を構成するアミノ酸は20 ...