曹洞宗大本山總持寺のお布施改定について(2022年版)
大祖堂(総諷経) 200000円から三松閣4階(三松閣諷経) 80000円から令和4年7月1日受付から法要恩金が改定されました。その一部を紹介させていただきました。基本的に大本山總持寺で法要を依頼できるのは檀家だけなので、詳細はその各ご家庭でご確認いただけるものと思います。「總持寺の檀家になりたい」と思っている方にとってみれば参考になると思います。筆者は總持寺で1年間修業をしてその受付でも働いていたため、毎日法要依頼を電話対応していました。当時のお布施は15万円でしたが、一般的なお寺よりも高額だなと感じていました。金額の後ろに「から」と付いているのは「お布施」に決まった額はないからですが、基本...