-
師匠の命日
2024/08/09 -水野梅秀
8月9日は師匠の命日です。 私がインドに3年間の予定で移住した一週間後に亡くなりました。 その滞在中にインド・クシナガラにも記念碑(お墓)が建てられ、 お盆にはその場所へお墓参りにも行きました。 大酒 ...
-
「大漁」の詩を引用した法話
2024/06/27 -水野梅秀
朝焼小焼だ 大漁だ 大羽鰮の 大漁だ。 浜はまつりの ようだけど 海のなかでは 何万の 鰮のとむらい するだろう。 この詩は師匠の法事によく登場しました。 師匠は勉強家で法話や講演会で話す内容は、 常 ...
-
朝・夕のお経
お寺では朝の坐禅を終えた後、本堂で朝課(ちょうか)を行ないます。同様に夕方には晩課(ばんか)を行なっています。基本的な朝課・晩課の流れは、永平寺を本寺とする寺院、總持寺を本寺とする寺院など、大本山にな ...
-
クシナガラの画像
『ブッダ最後の旅 - 大パリニッバーナ経』全文を寺院センターで公開しています。 お釈迦様の亡くなった場所クシナガラまでの旅の様子が書かれているお経です。 そこには全てのページにクシナガラや仏跡の管理人 ...
-
余語翠巌(曹洞宗・最乗寺)・「三行書」(ヤフオク)
●商品説明/余語翠巌書(肉筆)・「三行書」。余語翠巌は、曹洞宗の僧侶。1912年(大正元年)9月9日、愛知県生まれ。 ●本紙(紙本)寸法;縦138㎝×横33.7㎝。軸寸法;縦199㎝×横43.8㎝。丸 ...
-
余語翠巌 瑞光寺住職黒田鉄巌和尚に就いて得度 一行書 紙本 肉筆 杉箱 愛知(ヤフオク)
◆商品詳細 紙本 肉筆 杉箱 良好です ◆略歴 三重県 河上山瑞光寺住職黒田鉄巌和尚に就いて得度。 ◆寸法 全体寸法 1910㍉×450㍉ 本紙寸法 1295㍉×330㍉(リンク先より) ヤフオクやフ ...
-
余語翠巌(大雄山主最乗寺) 直筆 書の色紙 / 愛知県(ヤフオク)
三重県長岡興寺首先住職の後、瑞光寺住職(23世)となる。長興寺18世。一番弟子は水野梅秀。 1961年(昭和36年)より、總持寺の講師、副寺、副監院後堂、神奈川県大雄山最乗寺専門僧堂西堂の各職を務める ...
-
クシナガラ涅槃苑
2020/01/22 -水野梅秀
お師匠(水野梅秀)さんは1970年前後にインドの仏跡を巡拝して大変感動したと何度も語っていました。それ以来、30人から100人の人たちを連れて毎年インドに行くようになったのですが、何故、そんな多くの人 ...
-
阪神淡路大震災でお寺が傾く
2020/01/17 -水野梅秀
阪神淡路大震災は兵庫県南部で1995年(平成7年)1月17日5時46分に起きました。お師匠(水野梅秀)さんはその当時、宝塚市仏教会の会長をしていました。宝塚市というのはまさに兵庫県南部ですから、お師匠 ...